豆知識・用語集
【目次】
豆知識・用語集
砲台の種類(砲台と堡塁(ほうるい))
砲台
対艦射撃用に海岸部に設置された攻撃型陣地で、備砲としては28センチ榴弾砲が代表格です。
堡塁(ほうるい)
軍事施設等の背面を守るため設置された防御陣地で、カノン砲などが設置され、白兵戦を想定して塹壕が巡らされるなどの特徴があります。
大砲の種類(榴弾(りゅうだん)砲と加農(カノン)砲)
榴弾砲
高角度で重量弾を打ち上げ、その落下加速度を利用して、敵艦の装甲が薄い甲板部分を上から下に撃ち抜くタイプの大砲です。
破壊力は大きいのですが、命中精度に問題がありました。
加農砲
低角度(水平など)で高速の砲弾を発射し、敵艦の側面部を攻撃するタイプの大砲です。
命中精度・射程距離は優れていますが、船の側面部は装甲が厚く、破壊力に問題がありました。