
田崎亀次の狛犬(中期)発見!と不思議なペアの狛犬 ~対馬の狛犬(略)その7~
こんにちは、3回くらいで終わるはずの狛犬ブログが7回裏ツーアウト満塁くらいになっているエ ...

田崎亀次の傑作を探して ~対馬の狛犬(略)その6~
こんにちは、狛犬チェックがだいぶ大詰めを迎えているエヌです。(いや、お寺や廃社、無人島な ...

カッパ狛犬と最古の石工について ~対馬の狛犬(略)その5~
こんにちは、最近、狛犬に呼ばれている(ような気がする)エヌです。 たとえば・・・ 先 ...

対馬の狛犬の類型・デザインについて、その4(美津島町尾崎編)
こんにちは、隙間時間で狛犬調査を続けているエヌです。 調査を進めるたびに謎が増えるので ...

対馬の狛犬の類型・デザインについて、その3
こんにちは、取材同行や会議の際、神社を見つけては狛犬の写真を撮りにいくので不審者扱いされ ...

「対馬六観音まいり」について
こんにちは、先日、「対馬六観音」をめぐり、対馬の歴史・文化・信仰の面白さ(面積の広さも) ...

対馬の狛犬の類型・デザインについて、その2
こんにちは、最近、対馬の狛犬について調べているエヌです。(しつこい) 対馬の狛犬の分類( ...

対馬の狛犬の類型・デザインについて
こんにちは、最近、狛犬に興味を持っているエヌです。(忙しいな!) 対馬神社ガイドブック ...

対馬の聖地へ
こんにちは、白嶽の登山道整備で石を運び、積んでみて、あらためて金田城の石塁(7世紀、2. ...

対馬楽講座・第5回「対馬の神社編」(オンライン配信)について
こんにちは、今年も残り10日を切り、焦りを通り越して落ち着いているエヌです(開き直り)。 ...