対馬の烽火(とぶひ/のろし)の山々について
こんにちは、あいかわらず隙間時間に対馬の山々を歩いているエヌです。 白嶽が日本百低山( ...
白嶽(しらたけ)の「日本百低山」選定について
こんにちは、最近もよく対馬の山々をさまよっているエヌです。 対馬市には名前のつけられた ...
お城、お城、ときどき砲台の日々について
こんにちは、対馬のお城の動画撮影の案内と、ガイド養成事業(特別座談会「城と対馬」、金田城 ...
砲台と磐座(いわくら)のハイブリッド・宮ノ岳山について
こんにちは、久々にブログを書いているエヌです。 SNSは速報性がありますが、あまり後に残 ...
白嶽トンネル(しらたけエコーライン)からの白嶽登山ルートについて
こんにちは、年明けから何度か白嶽(しらたけ)に通っているエヌです。 というのも・・・。 ...
「対馬南部縦走」(山と溪谷2022年5月号)と対馬アイランドトラバースについて
こんにちは、外出のたびに新緑に心を洗われるエヌです。いやー、対馬の島土の89%は山地(9 ...
「山から見た対馬」 その2 島山~砲台ハンマーヘッド~
こんにちは、最近また、時間を見つけて対馬の山中をさまよっているエヌです。 →「山から見 ...
「山から見た対馬」 その1 芋崎半島~対馬とロシアについて~
こんにちは、これまでトレッキングや歴史、砲台、神社など対馬のマニアックなネタを追いかけて ...
「山から見た対馬」シリーズについて
こんにちは、最近、休日にトレッキングルート調査を再開しているエヌです。(ええ、仕事を兼ね ...
古道「蒙古襲来!宗助国、決戦への道」について
こんにちは、久々の登山ルート開拓がヒットして、ソワソワしているエヌです。 さて、今年の ...