ガラスビン

対馬砲台群 こぼれ話 ~昔のガラス瓶~

2021/07/13対馬砲台群

 こんにちは、3日間砲台に行かないと手が震えてしまう観光担当Nです。
(信じないように)

 最近facebook(フェイスブック)を始めましたが、使い方がさっぱりわかりません。

 とりあえずプロフィールのページを見てみましたが、興味のあるジャンルで、「トレッキング」いいね!約2300人、「神社」いいね!約2000人に対し、「砲台」いいね!は5人・・・。

 5人・・・って(-_-;)

 「姫神山砲台の右翼観測所、なう」とかやってみたかったのですが、よく考えたらスマホを持ってないし、砲台跡は圏外が多く(勝手に韓国経由の国際電話になることも)、リアルタイムの情報発信は無理でした・・・(-_-;)

 さて、どうでもよい長い前置きは置いといて(-_-)//

 今回は砲台跡でよく見かけるガラス瓶のお話です。

 砲台跡は、基本的に薄気味悪くて一般人があまり近づかないので(殴)、数十年前のガラス瓶などがよい状態で残されています。

 金属の容器(缶詰とか)はすぐに錆びて朽ちてしまいますが、ガラスは破損さえしなければ100年経っても大丈夫。

ビン3本

 洗浄すればピカピカになります。

三○詰

 三○詰。 ○の偏は「立」、つくりは「分」。何と読むでしょう。

 さんぶんづめ?さんりつづめ?

 実は、○=デシリットルだそうです。

桜麦酒株式会社

「社會式株酒麥櫻」 右から左に読むと、「桜麦酒(ビール)株式会社」

 福岡で設立された会社で、旧帝国ビール。

 1939(昭和14年)-1943(昭和18年)にかけて、櫻ビールを製造していたようです。

ロゴ桜

 桜のロゴがかわいいです。

大日本麦酒

 こちらは、「社會式株酒麥本日大」=「大日本麦酒(ビール)株式会社」

 1906(明治39年)-1949(昭和24年)にかけて市場の70%を占めた巨大メーカーで、戦後、サッポロビールとアサヒビールに分割されたそうです。

謎のロゴ

「山B」? ロゴはよくわかりません・・・。

ビン底

 なんと、ビンの底には星マークが! 9・6は、昭和9年6月(製造)?

KYUSEI CITRON

 こちらは、砲台探索の帰り道に見つけたビンです。

 上記の「大日本麦酒株式会社」のビンと同じですが、かすれたラベルには「KYUSEI CITRON」の文字。

 同社の「RIBON CITRON」(リボン シトロン)は1909年に発売され、現在でもサッポロ飲料が販売しているロングセラーですが、KYUSEI CITRONという姉妹品があったんでしょうね。

 ネットでもまったく情報がなく、詳細は不明。

靴墨?

「日靴塗聯」

 靴墨でしょうか。

桜マークの謎のビン

 桜のマークが印象的な謎のガラス瓶。

 いずれも明治期の砲台ですが、昭和初期のガラス瓶ばかりなのが不思議です。

 謎は深まります・・・。

 おすすめの砲台は、明治期の姫神山砲台、城山砲台など。

 ちょっと遠いですが昭和期の豊砲台はレンタカー・タクシーであれば砲台入口前に駐車できます。