金田城

「国境の島・対馬 歴史観光展」について

2021/07/13対馬の歴史

 こんにちは、快晴の福岡空港の「くつろぎスペース」でブログの更新をしている局長Nです。

 対馬は濃霧で、飛行機が3便連続で欠航し、足止め中です(-_-;)

 さて、2012年7月14日(土)~16(月)の連休の3日間、福岡県太宰府市の「九州国立博物館」において、「国境の島・対馬 歴史観光展」を開催しました。
(同館では、7月4日(水)~9月9日(日)の期間、トピック展「日朝交流の軌跡」を開催中)

 今回は博物館内での実施であり、大きな音や匂いは不可(物産展・販売はできない)のため、「歴史と観光」にテーマを絞ったクイズ形式の展示を行いました。

 その結果やいかに?!

歴史観光展準備中

 7/13(金)、アウトドアショップ訪問後、豪雨のなか、九州国立博物館へ。

 作業は閉館後の夕方から。

 「レイアウト、どうするかねえ?」

歴史観光展スタート

 結局、こんな感じでスタート。

景品はこんな感じ

 クイズに答えていただくと、抽選でプレゼントが当たります。

 「つしにゃん」のクリアファイル、オリジナル「おんじゃくん」缶バッジ、河内酒造の焼酎「やまねこ」などなど。

観光パンフレット

 パンフレットも準備。

観光展スタート前

 「何人来てくれるかねえ・・・」とちょっと不安そうな面々。
(対馬市福岡事務所のAさん、文化財課のTさん、博物館準備室のMさん、対馬市観光担当O、と私)

クイズ実施中

 9:30に開館。

 フタを開けてみると、博物館来訪者はもともと歴史愛好者が多いので、たくさんの方が積極的にクイズに参加されました。
 (クイズ内容は記事の最後に)

 答えの一部はパネルを見ないとわからないため、みなさん熱心に展示を見ています。

 連休初日は、237名の方にクイズに参加していただきました。

観光展2日目開始

 2日目は日曜日。開館と同時に、大量の人々が流れ込んできます。

 旅行会社H.I.S.のツアーに参加している中国人の団体観光客の皆さんがかなり目に付きました。

パネル熱心に見る参加者の方1

 「お父さん、わかる?」

 「うーん、けっこう難しいな」

お客様最多の瞬間

 お客様が最多の瞬間。

 「Nさん、俺が超真剣に仕事してるとこ、撮っといて!」(対馬市観光担当O)

 「はいはい」(私)

参加者の皆様

 通常、パネル展示だけだと、お客様の関心も低く、通り過ぎてしまうだけなのですが、今回はかなり手ごたえを感じました。

 知的好奇心の強い方が訪問する、国立博物館という場所柄もあったのかもしれません。

 2日目のクイズ参加者は、307名。景品がなくなり、15:30の段階で終了しました。

九州国立博物館の外観

 3日目の九州国立博物館。青を基調とした、優美な曲線のガラス張りの建物が印象的。

景品の配置

 景品の並べ方やポスターの配置などにも、徐々に改良が加えられていきます。

参加者の皆様4

 日曜は団体観光客(バスツアー)が多く、月曜(祝日)は個人客・家族連れが多い印象です。

 クイズ参加者は316名。15:00には景品がなくなり、終了。

 3日間合計で、860人もの方に対馬クイズに参加していただきました。

閉館後の九州国立博物館

 パネル印刷と景品・旅費以外はほとんどお金を使わない超低予算の観光展で、テーマも「歴史観光」という小難しいものでしたが、かなりの手ごたえを感じることができました。

 九州国立博物館の皆様、クイズに参加された皆様、たいへんお世話になりました。

 ありがとうございました<(_ _)>

 あとは、明日早朝からのテレビ取材同行に間に合うよう、飛行機が飛ぶことを祈るばかりです(-_-;)

※2012年7月20日追加情報
【九州国立博物館・入館者数】
7/14(土) 約2,700名
7/15(日) 約5,280名
7/16(月) 約3,860名

国境の島・対馬の自然と歴史を学ぶ!
対馬歴史観光展 クイズ

第1問 「対馬」の読みがなは?
(1)つしま  (2)ついま  (3)たいば
第2問 対馬はどれ?

対馬クイズ地図

第3問 対馬のシンボルで、国の天然記念物に指定されている動物といえば?
(1)イリオモテヤマネコ  (2)アマミノクロウサギ  (3)ツシマヤマネコ
第4問 対馬の金田城、福岡の大野城などの古代山城が築かれるきっかけとなった戦いは?
(1)元寇(げんこう)  (2)文禄慶長の役  (3)白村江の戦い
第5問 防人が使っていたと考えられる「温石」(おんじゃく)の利用方法は?
(1)寒さをしのぐためのカイロ  (2)商売に使うお金  (3)戦うための武器
第6問 対馬の金田城の特徴となっている、自然石を使った城壁は何と呼ばれている?
(1)土塁(どるい)  (2)石塁(せきるい)  (3)鉄塁(てつるい)
第7問 対馬の中央に広がる浅茅湾(あそうわん)の地形的な特徴(複雑な入江と島々)といえば?
(1)フィヨルド  (2)大陸棚  (3)リアス式海岸
第8問 シーカヤックを発明したのは?
(1)古代ギリシア人  (2)南洋のポリネシア人  (3)極北のイヌイット(エスキモー)
第9問 1人乗りのシーカヤックは「シングル艇」、では2人乗りのシーカヤックは?
(1)タンデム艇  (2)トリオ艇  (3)カルテット艇
第10問 対馬シーカヤックフェスタと、古代山城サミット対馬大会の開催日は?
(1)7/8~9と8/5~6  (2)9/8~9と10/5~6  (3)11/8~9と12/5~6
答えは、
問1 (1)、問2 (2)、問3 (3)、問4 (3)、問5 (1)、
問6 (2)、問7 (3)、問8 (3)、問9 (1)、問10 (2)