清水山城

歴史あふれる日々

2021/07/13対馬の歴史

  こんにちは、対馬の観光資源調査が大好きな局長Nです。

 これまで、登山・歴史・砲台・神社など、自然・歴史を問わずマニアックな現地踏査を行って情報発信をしてきましたが、「朝鮮通信使に関する記録」が「世界の記憶」(ユネスコ・記憶遺産)に登録されるなど、近年は対馬の歴史が注目を集めています。

 この10~11月は、特に歴史関係の業務の密度が高かったので、ご報告です。

対馬の歴史

神社・仏像関係

10/19(木) 神社講座「対馬の神社めぐりを楽しもう~九州最多の式内社群を中心に~」

 対馬市(観光交流商工部)主催の「対馬の歴史と自然講座」で、神社に関する講座を行いました。
 新ネタだったので、ちょっと時間が余ってしまいました(^^;)

 対馬楽講座初回、12/5(火)にも神社の講座を開催します。

10/20(金)~10/23(月) 「対馬の美術・仏像めぐりの旅」

 対馬の登山ツアーや、ザ・ノースフェイスのイベントでお世話になっている「アルパインツアーサービス株式会社」(福岡営業所)の仏像ツアーに同行しました。
 仏像のプロである大澤さん(島おこし協働隊)も初見という仏像もあり、楽しい3日間(実際は飛行機欠航により4日間)でした。

仏像ツアー
 万松院にて、講師の菊竹先生(中央左)、菊竹先生ファンの大澤さん(中央右)、登山のプロフェッショナル渡部さん(撮影者)(^^;)

山城関係

清水山城(本丸)

 最近、トレッキングの爽快感と、歴史・絶景を同時に楽しめる「山城トレッキング」が注目を集めています。

 厳原港から徒歩でアクセス可能な「清水山城跡」は、総石垣の素晴らしい遺構で、国の史跡に指定されています。

 「対馬楽講座」第6回(1/16)では、「朝鮮出兵と清水山城」と題し、城郭ライター・編集者の萩原さちこさんにその魅力を語っていただきます!

撃方山01

 10/26(木)、清水山城と同時期に築かれた撃方山城(上対馬町大浦)のルート・遺構を(数年ぶりに)確認してきました。

撃方山02

 縄張図通りの石積みと土塁は確認できましたが、案内板など一切なく、道も迷いやすく、文化財あるいは観光地として利用するにはまだまだ整備が必要だと感じました。

アンゴルモア ~元寇合戦記~

【アンゴルモア 元寇合戦記】PV ☆2018年放送予定
※画像をクリックすると、映像が再生されます。

 そして来年アニメ化予定で、大きな波(神風)が来そうなアンゴルモア関係。

11/5(日) アンゴルモア~元寇合戦記~と金田城
 アンゴルモア講座を開催し、作品中の決戦の地・金田城に船で上陸しましたよ。

11/12(日) 小茂田浜神社大祭
 1274年、佐須浦に押し寄せた元・高麗の大軍に立ち向かい、激戦の果てに全滅した対馬守護代(初代島主)・宗 助国(そう すけくに)とその将士をまつる慰霊祭が、助国公を祭神とする小茂田浜神社で執り行われます。

Ghost of Tsushima

 そして、同じく対馬の元寇をテーマとするPS4のゲーム「Ghost of Tsushima」(仮称)の情報が公開されました!

『Ghost of Tsushima』PGW2017 アナウンストレーラー
※画像をクリックすると、映像が再生されます。

 対馬の歴史は、この国の外交史そのものです。

 この国がどうやって誕生し、外国との交流と攻防を繰り返しながらどう成長してきたのか、

 それを学ぶ最適の地が、国境の島・対馬なのです!

おまけ

元軍のカブト

 対馬高校の玄関に3つも置いてある元軍のカブト(汗)
 えー、ちなみに次回のブログのタイトルは、「自然あふれる日々」の予定です(殴)