「対馬観光ガイドの会やんこも」研修・佐賀県唐津市/長崎県長崎市
2010年2月14日(日)~15日(月)にかけて、対馬観光ガイドの会やんこもの島外研修を行いました。
【行程】
2月14日 佐賀県唐津市・名護屋城博物館~長崎市・ランタンフェスタ
2月15日 長崎さるく参加~長崎奉行所・龍馬伝館・長崎歴史文化博物館
名護屋城跡は、豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄・慶長の役)の際に築かれた巨大な城郭跡で、大阪城に次ぐ規模だったとか。有力諸大名の陣屋が築かれ、ここを拠点に、10万を超える軍勢が2度にわたって朝鮮半島に渡りました。
対馬にとっても、この朝鮮出兵と和平交渉、朝鮮通信使の往来にいたる月日はまさに「激動の時代」でした。
博物館内は撮影禁止のものも多く、撮影可能で気になったものをいくつか・・・。
日本水軍の主力「安宅船」(あたけぶね)。
平和な江戸時代には建造が禁止されたいわば「戦艦」。
船に城が乗っている・・・(-_-;)
こちらは朝鮮水軍の亀甲船。
船に飛び移り、白刃での切り込みを得意とする日本軍に対抗するため?、ハリネズミのように武装しています。
唐津城の各大名配置図。加藤清正、島津義弘、毛利輝元、上杉景勝、直江兼次など、有力大名・武将が名を連ねています。
ランタンフェスタ初日はあいにくの雨でしたが、ランタンの数も増え、賑わっていました。
翌朝は「さるく」に参加しました。
長崎市内は坂が多く、道が入り組んでおり、レンタカーやバスでの観光が難しい地形ですが、まち歩きガイドにより観光資源をうまく利用していました。
ガイドの重要性をあらためて実感しました。
長崎は龍馬一色でした(^^)