
アウトドアモニターツアー「A&Fカントリー+AIGLE」(白嶽トレッキング編)

さて、前日に浅茅湾(あそうわん)シーカヤック・ツーリングを満喫したA&Fカントリー+エーグルご一行は、翌日、九州百名山・白嶽(しらたけ)トレッキングに挑戦です。
「あれに登りますー!」

「エーグルのマーク!」
朝からハイテンションな人たち(^^;)

トレッキング担当Aと、新人Fも合流し、トレッキング開始です。

白嶽登山口は標高50mで、しばらく緩やかな山道が続きます。

1リットルのポカリが小さく見える新人F(185cm)

中腹にある白嶽神社の鳥居。ここから先は、神聖な山の神の領域です。

山頂付近は、トレッキングポールが役に立たないほどの急傾斜。
「がんばります!」

白嶽はふたつの頂をもつ双児峰で、こちらは男岳。

男岳から見た雌岳。美しい形状をしています。
・・・が、山頂部に大量のハチが舞っているというアクシデント発生。
スズメバチも混じっていたので、山頂まであと数メートルでしたが撤退することにしました。
安全第一。

「えーい!悔しいのでここでエーグル・マーク!」(Iさん)
よい子はマネしないでください(-_-;)

眺めのよい岩のテラスで休憩です。
「おー、ここも絶景ですねー」

私が山で飲むならサントリー・オールフリーというキャンペーン用の写真を(しつこく)撮影しようとしていたら、Iさんがモデルになってくれました。

「ここでもエーグルー!」

いま写真を見て気づきましたが、A&Fチームのカラーはガチャピンとムック(殴)

こうしてあっという間の2日間(遅めの夏休み)が過ぎていったのでした。

「福岡と佐賀で対馬をPRします!」
よろしくお願いいたします<(_ _)>
1日目、シーカヤックツアーはこちら↓↓