スモモとイクリの違いについて
こんにちは、違いがわからない男、局長Nです。
田舎に住んでいる利点のひとつは、出自のわかる安全な食べ物を食べられることだと思っています。
ビワなども都市部では高級フルーツですが、対馬では普通に庭先や山に生えており、無農薬、実り放題、食べ放題です。
(もうシーズンを過ぎて、実ったまま傷んでますが(-_-;))
同様に、先日、嫁の実家に行ったところ、「イクリがおいしいけん、食べていかんね」と。
虫取り網で実を引っかけて採集しましたが、甘酸っぱくて美味。
子どもたちも大喜びで採って、食べていました。
翌日、職場・観光情報館 ふれあい処つしま 特産品の間に行くと、本日のおすすめ商品に厳原(いづはら)町南部の豆酘(つつ)集落の桃とスモモが出荷されていました。
ふと、気になったのがイクリとスモモの違い。
職場で聞くと、「えっ?一緒じゃないと?!」「違うやろ!」「え、じゃあレイシって?!」と混乱気味(-_-;)
JA対馬の「ふれあい潮彩館 美津島店」に、スモモとイクリが販売してあったので撮影してみましたが、見た目じゃわかりませんね(-_-;)
どうやら、果肉が赤いものがイクリ(長崎、熊本など九州地方での呼称のようです。ユクリとも)、果肉が白(黄色)いものがスモモ、レイシはイクリの別名ではないか、という話に落ち着きました。
で、安心して「スモモ」を食べてみると、
赤いやないかっ!!(殴)
気になった方は、スモモとイクリを食べ比べてみてください。
そして、違いがわからない男・私に、その違いと、レイシって何なのか、教えてください。