万葉カレンダー

対馬の万葉歌と万葉カレンダーについて

2021/07/13対馬の歴史

 こんにちは、職場の忘年会で「中二病」と認定された局長Nです。
(いまっ?!)

 さて、皆様は 万葉画家・鈴木 靖将(すずき やすまさ)さん をご存知でしょうか?

 日本各地はもちろん、韓国やドイツ、フランス・パリのユネスコ本部やアメリカ・ニューヨークの国連本部でも個展を開催されている万葉画の大家で、日本文化の伝道者でもあります。

 >>鈴木靖将さん(COREZO賞) 鈴木さんは滋賀県大津市出身・在住なので、対馬との歴史的な縁もあり、1999年に厳原公民館で個展を開催され、その後、何度も来島されています。
(まあ、要は、気に入られた、ということですね(^^;))

歴史的な縁・・・663年白村江の戦い(敗戦)の後、日本側の当事者である中大兄皇子(なかのおおえのおうじ)は、唐・新羅の侵略に備えるため、国防の最前線となった対馬に国境守備兵・防人(さきもり)を配置(664年)し、古代山城・金田城の築城(667年)を命じ、飛鳥から大津に遷都(667年)しました。

 翌年668年には天智天皇として即位し、防人の歌が万葉集に残されています。

交流センター「防人の島」

 鈴木先生の絵画は、対馬市交流センター3F( 地図 )に展示されており、

丸屋ホテル・襖絵

 「丸屋ホテル」( 地図 )には関係者との食事会の際に描かれた襖絵があり、

古代山城・金田城

 昨年夏に鈴木先生を金田城にご案内した際には・・・

サイン色紙

 似顔絵入りの色紙をいただきました。(ヒゲッ!?)

作品展

 今年10月20日には、対馬市交流センターで、鈴木先生の作品展、金田城の記念講演、万葉の歌会も開催され、

大津市長

 大津市長 越直美さんもご来島されました。

 作品展見逃したっ!!という方は、

対馬 万葉暦1

2019年 万葉暦 対馬の万葉(カレンダー)

はいかがでしょうか!!

対馬 万葉暦2

 防人(さきもり)や遣新羅使など対馬を題材とする万葉歌と、鈴木先生の素敵な万葉画のコラボです。
 国境の島・対馬は、万葉の時代にも、国防(防人)と外交(遣新羅使)の最前線だったのです。