白嶽

白嶽トレッキングの日々

2021/07/13トレッキング

 11月はトレッキングのシーズンというわけで、3日に1回のペースで白嶽に登る日々が続いています。

 白嶽は素晴らしい山で何度登っても飽きないのですが、登山口(標高50m)から山頂(518m)までの標高差が470mあり、岩ばかりなので、さすがに膝をサポートするサポートタイツを購入しました(^^)

11/9 登山専門店「好日山荘」(福岡パルコ店)モニターツアー、
11/12 登山ツアーのお客様のガイド(広島)、
11/14 協会主催の九州百名山白嶽トレッキング(島内)、
11/15 上見坂~白嶽の縦走コースの下見、
11/20 上見坂~白嶽の縦走のガイド(東京)、
11/22 登山ツアーのお客様のガイド(大阪)

 最近気になっているのが、登山道のゴミです。ビニール袋、空き缶・空き瓶・ハングル表記のペットボトル、飴の袋などが目につき、11月14日には参加者全員で下山時にゴミ拾いをしました。

 白嶽は、かつては戦地の家族の無事を願う願掛けのために登られるなど、地元の我々にとっては特別な山で、現在でも神聖な山であることに変わりはありません。聖なる山に敬意を抱き、ゴミはすべて持ち帰りましょう。

DSC06523_small.jpg

 登山の様子です。

DSC06530_small.jpg

 日当たりの良い岩のテラスで昼食。

 さて、11月15日には、上見坂~白嶽縦走ルートの下見に行ってきました。

 上見坂から白嶽の鳥居分岐点までは約2時間。以前に歩いたときは、ヒノキの植林ばかりで面白くないなあ、と思ったのですが、今回は紅葉の美しさに目を奪われました。

 やはり11月は山歩きのベストシーズンのようです。

DSC06576_small.jpg

 縦走路はこんな感じ。

DSC06586_small.jpg

 紅葉が美しいです。

DSC06616_small.jpg

 紅葉

DSC06619_small.jpg

 黄葉

DSC06623_small.jpg

 さらに黄葉

 ちなみに、上見坂からは有明山へ縦走することもできるので、洲藻白嶽登山口~上見坂~有明山・清水山~厳原市街地(あるいは逆ルート)へ抜けることも可能です。

 7~8時間はかかりそうなので、チャレンジはまたいずれ・・・(^^;)