2023年10月の活動あれこれについて(報告)

対馬の歴史,対馬の自然,観光情報

 こんにちは、朝夕はすっかり涼しくなり、秋の深まり(冬の到来?)を感じているエヌです。
 いい加減スマホの写真も溜まってきたので、徐々に吐き出します(笑)

イベント

アキマドボタル観察会

 2023年10月1日(日)、対馬南部の厳原町豆酘(いづはらまちつつ)の豆酘崎(つつざき)で、秋のホタル観察会を開催しました。
 ゲンジボタルは梅雨時の6~7月頃に舞いますが、日本では対馬だけに生息する大陸系の「アキマドボタル」は、なんと秋(9~10月)に舞うのです。

写真: 豆酘崎灯台と星空

 しかも、豆酘崎は対馬海流を東西に切り裂くように突き出した岬で、広大な水平線と、豆酘崎灯台・漁火・星空・アキマドボタルなどここならではの「光」を楽しめます。

写真: 参加者のみなさん

 現地集合、しかも夜のイベントということで、参加者は20人くらいかな?と想定していたのですが、フタを開けると60人超(びっくり。ありがとうございます!)

 この日はあまりアキマドボタルが飛ばず、ホタルより参加者が多いくらいでしたが・・・(泣)

 今後も、梅雨時のゲンジホタル・ツシマヒメボタル・光るキノコと合わせて、対馬の夜の観光として活用していきたいなあ、と思っています。
 観察会に参加して、対馬の大自然を楽しんでくださいね。

豆酘崎(つつざき)
〒817-0154 長崎県対馬市厳原町豆酘 >> Googleマップ

万松院まつり(ばんしょういんまつり)

 10月6日(土)、コロナの影響で休止していた「万松院まつり」が4年ぶりに開催されました!

 通常、昼だけ拝観できる対馬藩主・宗氏の菩提寺なのですが、年に1日だけ、夕方~夜に百雁木(ひゃくがんぎ。132段の石の階段)前の極楽門が解放され、夜の参拝ができます。

写真: 点灯された百雁木(ひゃくがんぎ)

「夜にお墓に行って楽しいの?」と思われそうですが、門の前で提灯を受け取り、350基の石灯籠に灯が点った幻想的な雰囲気の墓所を歩くのは、なかなかできない体験なのです。
 (階段を降りると、ぜんざいが振舞われます)

写真: 参拝者のみなさん

 久々で賑わうのでは?!と予想していましたが、またまた雨男発動・・・残念。

写真: 万松院墓所上段の上御霊屋(かみおたまや)

 写真で雰囲気をお楽しみください。
 (来年こそはよい天気で!)

万松院(ばんしょういん)
〒817-0015 長崎県対馬市厳原町西里192 >> Googleマップ

客船・修学旅行

コーラル・アドベンチャラー

 10月2日(月)、オーストラリア船籍の客船「コーラル・アドベンチャラー」(Coral Adventurer、総トン数5,516t、全長94m)が厳原港に寄港しました。

写真: コーラルアドベンチャラー

 ツシマヤマネコの「たまひめ」や横断幕、のぼりによるお迎えのあと、バスで市内観光を楽しまれました。

 行程は、東京~清水~新宮~神戸~徳島~小豆島~宮島・広島~松山~唐津~対馬~済州(韓国)~佐世保~青方~福江~福岡です。

追手門(おうてもん)学院高等学校修学旅行

 10月4日(水)、今年も追手門学院高等学校(大阪府)の皆さんが修学旅行で来島されました!

写真: 上陸時の記念撮影の様子

 シーカヤック、漁業、トレッキング、クルージングなど各アクティビティを楽しみ、学びを深めました。
 対馬での活動の様子は、以下公式サイト・ブログから!

高2探究旅行Ⅱ類コース対馬編~3日目〜

高2探究旅行 Ⅱ類コース対馬編~4日目~

高2探究旅行 Ⅱ類コース対馬編~最終日~

にっぽん丸

 10月24日(火) 「にっぽん丸」(総トン数22,472t、全長166.65m)が厳原港に寄港しました!

 行程は、大洗(茨城)~対馬(長崎)~隠岐(島根)~佐渡(新潟)~青森~大洗の7日間です。

テレビ番組ロケハン協力

 テレビ番組等の制作に際し、企画制作・担当者の方(ディレクターさん等)が事前に現地視察・調査を行うことをロケハン(ロケーションハンティング)と呼びます。
 場合によってはロケハンや撮影(ロケ)が1週間以上に及ぶこともあり、その対応は観光協会の重要な仕事のひとつです。

 ここ数年、「世界ふしぎ発見!」「ブラタモリ」「ダーウィンが来た!」などの人気番組の舞台になるケースが増えているような・・・。

 あ、10月30日(月)~11月1日(水)の3日間、テレビ番組のロケハンを行いました!

 夏にロケハン・撮影協力を行った別の番組も、そろそろ公開のはず・・・。
 番組情報が公開されれば、またお知らせします!