
秋に舞う!?アキマドボタル観察会(2023/10/1)について
こんにちは、対馬の観光資源発掘を趣味としているエヌです。(今年のテーマは、光る生き物と昆 ...

対馬博物館特別展「対馬の昆虫-陸橋の島の生物多様性」(4/29-7/30)について
こんにちは、毎日の通勤時、新緑に心を奪われているエヌです。 さて、対馬博物館(対馬市厳 ...

秋の夜長に夏を惜しむ「平坂 寛」さん編
こんばんは、就寝時間はだいたい夜中の2時、エヌです。 (受験生かっ) さて、今年はメディ ...

「ツシマヒラタクワガタ」すごいぜ!
こんにちは、ここ最近、木にバナナをしかけて、夜な夜な確認しているエヌです。 最初のうち ...

対馬楽講座~続・自然編~スペシャル「すごいぜ。対馬の昆虫」(講師・平坂寛氏)について
こんにちは、この夏は 「対馬の昆虫すごいぜ!」 を連呼していた局長Nです。 「ツシマヒ ...

対馬の昆虫すごいぜ! 執念のクワガタ採集記について(その3、たぶんファイナル)
こんにちは、1ヶ月に及んだクワガタ捜索の果てに、昨日(8/18)、78mmのツシマヒラタ ...

対馬の昆虫すごいぜ! 執念のクワガタ採集記について(その2)
こんにちは、ここ1ヶ月ほど、休みの日や仕事の合間にクワガタをチェックしている局長Nです。 ...

対馬の昆虫すごいぜ! 執念のクワガタ採集記&ユーチューバーおーちゃんねるさん来島について
こんにちは、夏休みも目前に迫り、また香川照之さんの人気番組「昆虫すごいぜ!」(NHK-E ...

対馬の秋の生き物と対馬楽講座について
こんにちは、事務所にいるのがもったいない爽やかな秋空が広がっていますね。 今日は釜山の ...

ゲンジボタルの季節その2(厳原町樫根・上山地区編)
こんにちは、今週末はザ・ノースフェイスのイベントで白嶽と城山に登る局長Nです。 参加者 ...